「TT彩たま」のスポンサーになりました

2019.08.01

2019年7月8日(月)、卓球Tリーグに加盟する「TT彩たま」のパートナー企業の発表会が、埼玉県庁にて開催されました。

Tリーグは、日本卓球協会による将来のプロ化を視野に入れ2018年に発足したプロアマ併存による新リーグで、男子3チーム、女子4チームが加盟しており、その7チームには東京オリンピック候補選手のほとんどが所属しております。

当社は、地域貢献活動の一環として、埼玉武蔵ヒートベアーズ(野球)、埼玉アザレア(バレーボール)に続き「TT彩たま」を応援します。「TT彩たま」所属選手が、2020年 東京オリンピックで活躍することを願っております。

埼玉県庁 階層別基本研修にて講演しました

2019.06.21

2019年5月29日(水)、埼玉県庁の階層別基本研修で今後の埼玉県行政を牽引する新任副課長級職員130人に対し、経営者の仕事に対する熱意・責任やリーダー論、お客様満足度の飽くなき追及等々、創業社長としての人生経験を「世の中学(よのなかがく)」と題し講演しました。

当社の経営理念である五方よし(売り手より、買い手よし、世間よし、取引業者よし、社員よし)の「世間よし」の実践として、今後も地域社会のために微力ながら貢献したいと考えております。

【行田市】VERT CAFÉ オープンセレモニー

2018.09.28

平成30年9月20日(土)、行田市の水城公園の一角(当社天満シュールーム南側)に移築された1922年(大正11年)建築の洋館・旧忍町信用組合店舗(現在の埼玉懸信用金庫の前身)を活用したカフェ(名称VERT CAFÉ)がオープンしました。

当日のセレモニーでは、工藤行田市長を初めとした来賓の一員として細井社長が協賛企業を代表してテープカットを行いました。

このカフェは、行田市が文化財の保存・活用することと併せ、子育て世代が活用できる場を作りながら、市民や観光客等の憩いの場所を提供する為の「街なかにぎわい創出事業」であり、当社の地域貢献活動の一環として協賛したものです。

「ごごたま」に出演しました

2014.12.05

12月2日、埼玉県のテレビ局、さいたま市浦和区のテレビ埼玉
通称「テレ玉」の夕方の情報番組「ごごたま」にお招きいただき
当社の紹介をしにスタジオ出演して参りました。

5時半頃から10分ほどの時間ではありましたが、ファイブイズホームの特徴や
家づくりへの姿勢や取り組み、新商品の情報などをご紹介することができました。

写真1

左がメイン司会者の山田 香菜子さん、右が火曜パーソナリティーの椿姫 彩菜さん

写真2

埼玉県内の少しでも多くの方に、当社のことをお知りいただき、そしてファンの一人になっていただけるよう
緊張しながらも一生懸命、ファイブイズホームのことをご紹介することができたかと思います。

細井保雄

profile

1950年、埼玉県北埼玉郡南河原村
(現:行田市)生まれ。
大学卒業後、地元の不動産会社勤務を経て、
1979年2月に細井不動産株式会社を設立。
2001年ISO9001認証、2004年ISO14001認証を取得。
2006年11月、株式会社ファイブイズホームに社名を変更。

徹底した顧客満足主義を貫き、品質・性能・デザイン・価格・品揃えとサービスの全てを備えた住宅供給を実現し、地域密着の住まいづくりを実践している。


【著書】
・地域いちばん住宅をつくる
   (2010年・ダイヤモンド社刊)
・大手住宅メーカーが太刀打ち出来ない会社
   (2014年・ダイヤモンド社刊)


【経歴】
行田商工会議所 会頭
(公社)全国宅地建物取引業協会 前理事
(公社)埼玉県宅地建物取引業協会
現 相談役(前 専務理事)
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
    埼玉地方本部 前専務幹事


【受賞】
・2012年
 国土交通大臣表彰(建設事業関係功労)
・2013年
 中小企業IT経営力大賞(経産省)
 日本商工会議所会頭賞(優秀賞)


【資格】
・宅地建物取引士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター
・建設業経理士2級
・TWI : JI (仕事の教え方)トレーナー
・TWI : JM (改善の仕方)トレーナー
・TWI : JR (人の扱い方)トレーナー
・TWI : JS (安全作業のやりかた)トレーナー
・太陽光発電アドバイザー
・カラーコーディネーター
・ITパスポート

write

link

archive